月見団子づくり 2020.09.29 / 市川南 今年は、10月1日が十五夜・お月見です。 2歳児クラスでは、給食の先生が用意した小麦粉粘土を使い、月見団子を作りました♪ ちょっぴりベタベタする感触、こねながらのモチモチした気持ちいい感触、 引っ張ると長く伸びる感触、手のひらでコロコロ丸める感触・・・ じっくり楽しみながら作りました。 できあがったお団子を飾ると、自然と「でた でた つきが~♪」と 『つき』を歌い出す子どもたちの姿が見られました。